オンライン学科教習の流れと注意点
オンライン学科教習を受講までの流れ 1. オンライン学科受講の申込 窓口で「承諾書」に記入・提出をして、申し込みをします。 アプリのインストール方法・ログインに必要なログインIDとパスワードなどをお伝えいたします。 2営業日後から利用開始となります。 2. アプリをインストール 申込時にお伝えしたアプリをインストールしてください。 3. ご利用開始 申込時にお伝えしたログインIDとパスワードでログインします。 学科を順不同で受講することができます。 対面学科のみの学科教習もありますのでご注意ください。 顔認証システムのため、入校時に撮影した証明写真が登録されています。 顔認証がうまくいかないなどありましたら、窓口またはお電話でご連絡ください。 4. オンライン学科受講の反映 オンライン学科受講後にOK判定であれば2営業日以降に反映されます。 受講後にNG判定になる場合もあります。その際は再度受講されてください。 反映されるまで時間を要するため技能教習乗車に必要な学科などは 早めに受講されるようにされてください。 オンライン学科受講の注意点 ご利用には50分間の動画が見れるようなインターネット環境とインカメラのあるスマートフォン・タブレット・パソコンなどの端末が必要です。通信状態などにより受講がNG判定となる場合がございます。 受講態度や姿勢、受講中の端末への受信・着信などにより受講NG判定となる場合があります。 オンデマンド受講中は定期的に受講者の様子をカメラで撮影して受講態度がチェックされます。 受講中は録画とAIによるNG判定、受講後は後日指導員によりNG判定が行われます。 受講後にアプリで「受講済」となっても、後日指導員による判定でNGとなる場合がございます。 受講NG判定の場合、再度受講していただく必要がございます。
 
                 
                 
                 
                 
                 
                